heartbreak. / CVLTE
細い糸の上を渡るような危うさある楽曲 素晴らしいロックバンドが頭角をあらわしました。 札幌…
最新記事
キュレーターの「オシキョク」をご紹介
ポップパンクのアイコンが放つ、クールなポップソング ポップパンクバンドのグッドシャーロット…
そっと泣きたいあなたのお供に。 2014年発売。天才バンド1stアルバム「 アインとシュタ…
古き良き色あせないロックがここにある。 1998年3月にリリースされたアルバム「All t…
ネガをポジに変える等身大のリリック 沖縄で活動をするラッパーLEAPのアルバム「urge」…
ポップパンクの雄の刃は鋭さを増した新世代ロックサウンド ジョエル・マッデン、ベンジー・マッ…
ポップパンクバンドからの華麗な転身。繊細なメロディーラインとアコースティックサウンドが絶妙…
日本のメロコア・パンクを期待させる1曲 スラッシュビートのメロコア直系のビートに加え、ロッ…
比類なき爆発力。これぞロック、灼熱の熱量 元ニルヴァーナという前置きはすでに不要のボーカル…
洋楽さながらの抜群のポップセンスが光る、爽やかサマーソング 良い音楽は知らないだけでたくさ…
コラム
カリフォルニアのバークレーを拠点とするパンクレーベルPure Noise Records。…
2008年から開催されている日本を代表する夏フェスの一つSUMMER SONIC。 今年は…
グラミー賞といえば、アメリカの音楽産業において優れた作品を創出したクリエイターに送られる、…
仕事というのはどうしても自分のペースで進めることが難しい事態に見舞われます。 自分のいつも…
Stay Homeが叫ばれ始めて、たくさんのアーティストが自宅で過ごしやすいよう、ライブ映…
“スペースシャワーTVの視点で音楽シーンを総括し、様々な音楽コンテンツで功績を…
世の中には、天が二物を与えてしまう事例が多く存在しています。 アーティストとしての才能に加…
筆者が今まで出会ったミュージックビデオの中から、驚きや感動を与えてくれたおすすめのミュージ…