heartbreak. / CVLTE
細い糸の上を渡るような危うさある楽曲 素晴らしいロックバンドが頭角をあらわしました。 札幌…
最新記事
キュレーターの「オシキョク」をご紹介
才能という導火線からクリエイティビティが爆発 ポップパンクバンドとして、一つ抜きに出たメロ…
エレクトリックとアコースティックが絡む新境地 アメリカのDJ・プロデューサーのILLENI…
エモーショナルなロックサウンドの新境地 このサイトでも度々と紹介してきた筆者イチオシの同バ…
平成のベストロックバラード なんと読むタイトルなんでしょう。 「カオスミス」だそうです。 …
それもまたイイねと笑ってみる。 Mrs. GREEN APPLE、2019年リリース4th…
これこそメロコアの本流。メロディアスで重厚な逸曲 Bad Religionと言えばメロコア…
日本人離れのフローセンス 7inchアナログで先行リリースした「Coincidence /…
コラム
カリフォルニアのバークレーを拠点とするパンクレーベルPure Noise Records。…
Stay Homeが叫ばれ始めて、たくさんのアーティストが自宅で過ごしやすいよう、ライブ映…
仕事というのはどうしても自分のペースで進めることが難しい事態に見舞われます。 自分のいつも…
2008年から開催されている日本を代表する夏フェスの一つSUMMER SONIC。 今年は…
グラミー賞といえば、アメリカの音楽産業において優れた作品を創出したクリエイターに送られる、…
“スペースシャワーTVの視点で音楽シーンを総括し、様々な音楽コンテンツで功績を…
グラミー賞といえば、アメリカの音楽産業において優れた作品を創出したクリエイターに送られる、…
キャンプやBBQなどのアウトドアでは、楽しい仲間との会話、きれいな景色、美味しい料理など、…